新潟市 會津八一記念館
お知らせ・企画展

お知らせ

Share on Facebook
Pocket

天皇皇后両陛下ご来館、「八一 書の逸品」展 あと2日(終了しました)

DSH_3542
(画像:新潟県提供)

 開催中の企画展「會津八一 書の逸品」もまもなく終了となります(29日まで)。
 先日17日には、「国民文化祭」「全国障害者芸術・文化祭」の開会式のため来県された天皇皇后両陛下が、当館の企画展をご覧になりました。
 両陛下は、八一が昭和天皇の新潟巡幸の際に詠んだ「天皇陛下を迎えまつるとて」をはじめ、母校の小学校へ寄贈した「涵之如海」の墨蹟などを鑑賞されました。また、八一の説教状「與奥田勝書」では、15メートルにもおよぶ書帖にとても関心を持たれ「とても長い文章ですね」と、熱心に八一の筆跡をたどっておられました。
 わずかな滞在時間でしたが、お帰りの際、両陛下からは「とても興味深い展示でした」と感想をいただきました。
 まだ「書の逸品」展をご覧になっていない方はぜひ足を運んで、両陛下が熱心にご覧になった八一の書の逸品を見て、両陛下のご様子に思いをはせてみてはいかがでしょうか。

會津八一作品鑑定のご案内

11月16日(土)に會津八一作品の鑑定会を開催します。鑑定会は、八一の著作権継承者であった当記念館が、作品の信頼と信用を高めるため毎年行っているもので、春と秋の2回実施します。自宅に八一の書と思われる作品があり、その鑑定を希望される方は、要項(PDF)をご覧のうえ、お申し込みください。
令和元年11月鑑定会案内
作品鑑定申込書

ツアー募集‥‥八一の書に触れ、新潟の寿司を味わう(終了しました)

 9月29日、「會津八一 書の逸品」展の観覧と新潟の寿司をセットにしたツアーが企画されています。新潟で開かれる国民文化祭を記念した催しです。記念館の隣にあるにいがた文化の記憶館「病とたたかう 近代医学と新潟県人」展の観覧も組み込まれています。問い合わせ・申し込みは近畿日本ツーリスト、025(241)6161

松村雄基サイン入り絵葉書をお分けします

8月1日のトークイベントにおいでになれなかった松村雄基ファンの皆様へ。松村さんのサイン入り「記念館絵はがき」を410円(82円切手5枚)でお分けします。ただし16名限定です。記念館宛てのメールinfo@aizuyaichi.or.jpでお申し込みください。8月31日締め切りです。当選者には当館からメールでお知らせしますので代金(切手)をお送りください。
IMGP0011

八一と親族との往来書簡集「雁魚來往<七>」を刊行しました

 平成25年から毎年、會津八一と交流のあった文化人をはじめゆかりの人たちとの往来書簡を解読して刊行している書簡集です。
 第7号は、八一と「八一の両親と兄會津友一一家」及び「妹・櫻井庸と政隆一家」との往復書簡を時系列で並べて収録しています。
 SKM_C55819080710210
 この号では、親族にしか見せない八一の普段の素顔を、手紙を通してうかがい知ることができます。また、今回は107㌻のうち42㌻が図版にあてられており、八一の若い頃から晩年に至るまでの筆跡をたどれます。
 当記念館のみの販売です。1冊2,160円(税込)。ご希望の方は当館までご注文ください。

県在住の書家による展覧会タイトル

当館ではこの春から、県内在住の書家の揮毫による
展覧会タイトルを展示室前に掲示しています。
今回の「會津八一 書の逸品」(7/2~9/29)の後半を揮毫したのは
菅井柳翠先生(新潟県書道協会参事)です。
展覧会の都度、会期の前半と後半で揮毫者が変わるリレー方式です。
どうぞ、個性あふれる書家の題字をご堪能下さい。
R0007097

第13回秋艸道人賞・写真コンテスト開催

會津八一記念館は、今年度も「會津八一の歌を映す」第13回秋艸道人賞・写真コンテストを開催いたします。
八一の歌は、古代への憧憬にとどまりません。四季おりおりの自然に寄せる想い、戦争への怒りとむなしさ、混乱期に病死した養女への悲歌といった、生身の人間としての感慨を詠じた名歌も数多くあります。

この写真コンテストのねらいは、八一の短歌をただ視覚的になぞるといったものではありません。

八一の短歌のイラストではなく、その歌をモチーフに万人の心に響く心象風景を自在に映像化していただきたいというのが、このコンテストの趣旨です。

このコンテストもついに第13回を迎え、上記の趣旨のご理解が広がりつつあります。プロやアマチュアを問いません。ぜひ独創的な写真を多くお送りいただきたいと思います。

以下のPDFで公募規定をご確認頂き、ふるってご応募ください。
おもて

うら

bnr_pdf

「八一を知る 八一がわかる」展 あと2日 

R0005979開催中の企画展「八一を知る 八一がわかる」も残りあと23日(土)、24日(日)(22日は休館)で終了となります。八一の全体像を知る良い機会です。また、映像ルームには、満開の旭山桜の鉢植えもあり、いまが見ごろです。新潟県の桜予想は来月上旬とのことですが、記念館では一足はやく春が感じられます。どうぞ、展覧会と同様、桜もお見逃しのないようご覧ください。

待望の八一歌碑パンフ~奈良・京都編~を刊行しました

歌碑パンフ 會津八一の歌碑と梵鐘は、全国に51基(活字の歌碑を含む)あります。このなかで一番多いのは、八一が酷愛した奈良県で20基です。今回、当記念館ではこの20基と、昨年、京都では初めて東寺に建立した1基を紹介するパンフレットを刊行しました。                                  歌碑の写真とそこに刻まれた短歌の解説のほか、八一のエッセー、奈良に遊ぶ八一のスナップを収めました。碑の位置を示すマップが歌碑巡りのお役に立つでしょう。A5判48㌻とお手軽なサイズです。これからの旅行シーズンに旅のお供としていかがでしょうか。1部300円(税込み)、当記念館のみで販売中です。ご希望の方は、☎025(282)7612まで。

 

 

 

2月24日は無料で入館できます

2月24日は、天皇陛下御在位30年を記念する慶祝事業の一環として
入館料が無料となります。
当記念館では企画展「八一を知る 八一がわかる」を開催中です。
この展覧会は、會津八一そのものに焦点を当てた企画です。
<書><歌><東洋美術><教育>のテーマに分けて八一の書画作品や資料を展示し、
八一のマルチな業績と生涯をわかりやすく紹介しています。
八一の最高傑作«李白詩12幅»をはじめ、良寛書«あめや看板»など、
めったに見ることのできない作品を展示しています。
お見逃しのないよう、ご来館をお待ちしております。

« 1 7 8 9 11 »
PAGETOP
Copyright © 新潟市會津八一記念館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.