新潟市 會津八一記念館
お知らせ・企画展

月別アーカイブ: 2016年7月

Share on Facebook
Pocket

終了しました。中村屋サロン美術館で7月30日から8月14日まで写真コンテスト受賞作品展示

7月30日から8月14日まで、中村屋サロン美術館(東京都・新宿区)で「第9回會津八一の歌を映す 秋艸道人賞・写真コンテスト」受賞作品30点を展示いたします。

詳しくは中村屋サロン美術館まで。

終了しました。9月9日、特別展記念講演会のお知らせ。

9月9日[金]、特別展「究極の趣味人 會津八一と川喜田半泥子」記念講演会を開催します。

参加ご希望の方は、往復はがきに参加希望講演会名と、住所、氏名、電話番号をお書きのうえ、會津八一記念館までお送りください。
1通につき1講演会、1名様までのご応募といたします。定員に達し次第締め切ります。

 

特別展記念講演会

日時/2016年9月9日(金)14時~

会場/ナレッジルーム(メディアシップ6階)

定員/90名

料金/500円

講師・演題/

①龍泉寺由佳氏(石水博物館主任学芸員)「川喜田半泥子の人と芸術について」

②喜嶋奈津代(新潟市會津八一記念館主査学芸員)「會津八一と川喜田半泥子」

終了しました。8月2日、八一祭記念講演のお知らせ。

8月2日[火]、武者小路千家15代次期家元後嗣の千宗屋氏をお招きして、會津八一の生誕記念イベント「八一祭」を開催します。

参加ご希望の方は、往復はがきに参加希望講演会名と、住所、氏名、電話番号をお書きのうえ、會津八一記念館までお送りください。
1通につき1講演会、1名様までのご応募といたします。定員に達し次第締め切ります。

 

八一祭記念講演会

日時/平成28年8月2日(火)14時~

会場/日報ホール(メディアシップ2階)

定員/250名

聴講料/500円

講師/千 宗屋氏 (武者小路千家15代次期家元)

演題/「作る数寄者ー光悦、半泥子」

會津八一没後60年記念特別展「究極の趣味人」

川喜田家美術コレクションが新潟で初めて一堂に!

本年は、會津八一(1881〜1956)没後60年にあたります。この節目の年に、會津八一記念館と石水博物館(三重県津市)で、所蔵品を交換展示する特別展を開催します。

石水博物館は、財界人として活躍した川喜田半泥子(1878~1963)が、昭和5年に設立した財団法人石水会館を母体としています。半泥子は、百五銀行の頭取を務めるかたわら、陶芸、書画、茶の湯、俳句、絵画などに豊かな才能を発揮しました。

八一と半泥子は、八一が昭和20年の東京空襲で図書、什器などを焼失して日常生活に不自由を感じたとき、知人から半泥子作の茶碗をもらい受けたことがきっかけとなり知り合います。以来二人は一度も相まみえることなく、書簡のやりとりだけのつき合いを続けます。生涯にかわしたその数は76通に上り、八一は半泥子の焼き物を求め、半泥子は八一の書画を求め、互いの作品を交換します。

本展では、石水博物館所蔵の八一の書画作品をはじめ、それぞれの書画、油絵、往復書簡、さらには半泥子作陶の焼き物作品、川喜田家旧蔵美術コレクションなどを展示。芸術の世界に遊んだ二人の豊かな感性を紹介していきます。

【前売券取扱所】(7月14日まで発売)

インフォメーションセンターえん(メディアシップ1階) NIC新潟日報販売店、新潟伊勢丹、文信堂CoCoLo万代(新潟駅地下) 會津八一記念館、セブン-イレブン(セブンチケット)

書き出し展覧会_03

會津八一 《鳴穂堂》 昭和22年 石水博物館蔵

書き出し展覧会_06

川喜田半泥子 《波和遊》 「How are you?」 昭和35年 石水博物館蔵

書き出し展覧会_09

川喜田半泥子 《粉引茶碗 銘「雪の曙」》 昭和10年代 石水博物館蔵

書き出し展覧会_11

尾形乾山 《色絵草花文鉋目(かんなめ)皿》 江戸時代 石水博物館蔵

書き出し展覧会_13

川喜田半泥子 《ジャワ旅行図》 「シンガポールを出て」 昭和2年 石水博物館蔵

 

書き出し展覧会_18

曽我蕭白 《山水花鳥人物図押絵貼屏風》 (左隻) 江戸時代 石水博物館蔵

企画展チラシ

究極の趣味人_A4_表_fin_ol

究極の趣味人_A4_裏_fin_ol

PAGETOP
Copyright © 新潟市會津八一記念館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.